日本語会話の試験なら「ロールプレイテスト」を活用!

会話

こんにちは!日本語教師のMilkyです。

本記事では、日本語会話の試験に使える「ロールプレイテスト」について解説します。

「会話試験」の難しさ

「会話の試験」って、どのように行なっていますか?

私が以前教えていた日本語学校では

① 試験範囲の文法を使って、教師が学生に質問をする。
② 試験範囲の文法を使って、学生が回答する。
③ 教師が「流暢さ」「文法/語彙使用の適切さ」等の観点で評価する。

というやり方でしたが、、、

どうしても

・試験観点が曖昧な部分があり、教師によって評価基準がズレる
・語彙や文法ベースの試験になってしまう

といった問題点がありました。

これらの問題を解決するため、散々調べてたどり着いたのが、国際交流基金が公開している「ロールプレイテスト」です。

本記事では、この「ロールプレイテスト」について解説します。

ロールプレイテストとは

JFS準拠 ロールプレイテスト  | JF日本語教育スタンダード
「JFロールプレイテスト」のページは、JF日本語教育スタンダードに準拠し、口頭でのやりとり能力を測る「ロールプレイテスト」に関するページです。ロールプレイテストは、口頭での課題遂行能力を測るためのテストで、教育現場の教師が、できるだけ簡単に...

本記事でご紹介するのは、国際交流基金が公開している「JF日本語教育スタンダード準拠 ロールプレイテスト」です。

このロールプレイテストは、口頭での課題遂行能力を測るためのテストです。
JFスタンダードの指標であるA1〜C2の6段階のレベルで評価します。

ロールプレイテストの特長・メリット

ロールプレイテストを使うことで、「会話試験の難しさ」で挙げた問題点を解決することができます!

基準が明確なため、評価軸がブレにくい

会話試験は評価基準を定めるのが難しく、教師によって評価軸がブレてしまうという問題点がありました。

→ロールプレイテストでは、具体的でわかりやすい評価基準が明文化されています
 そのため、教師による評価軸のブレが最小限に抑えられます。

以下、『テスター用 マニュアル』から引用

語彙・文法能力ではなく、「課題遂行能力」を測ることができる

2つ目の問題点として、「語彙や文法ベースの試験になってしまう」という点がありました。

→ロールプレイテストではJFスタンダードに準拠しているため、「課題遂行能力」を測ることができます。つまり、「どんな文法を使ったか」ではなく、「どんなタスクがどの程度達成できたか」という基準で評価します。

ロールプレイテストのやり方

ロールプレイテストの流れ

ロールプレイテストは以下の流れで実施します。

① 教師が学習者のレベルを予想します。(A1〜C2レベル)
  予想したレベルのロールプレイテストを行います。
② 達成できたら1つ上のレベル
  達成できなかったら1つ下のレベルのロールプレイテストを行います。
③ 「達成できた」レベルを、学習者のレベルと評価します。

★「達成できた」かどうかの判定が難しい場合、
 最大3回、同じレベルのロールプレイを実施可能です。

★テストは全体で15分程度を想定。

画像はテスター用マニュアルより引用。

※ロールプレイテストのやり方は、テスター用マニュアルに詳しく記載されています。
 本記事ではこのマニュアルを簡略化して解説しております。

ロールプレイテストの判定方法

ロールプレイテストには3つの判定タイミングがあります。

① 1回ごとのロールプレイが「達成できたかどうか」の判定

ロールプレイを1回行うごとに「達成できたかどうか」を判定します。

「十分に達成できた」「なんとか達成できた」「惜しかったが達成したとは言えない」「全く達成出来なかった」の4段階で判定します。

② レベル(A1〜C2)に達したかどうかの判定

1つのレベルに対し、①を1〜3回実施します。
(①を1回で判定できれば1回で良いが、判定が難しい場合に最大3回まで実施可能)

その結果、そのレベルに達しているかどうかの判定を行います。

③ 学習者のレベルを判定

②で達していると判断した場合、1つ上のレベルのロールプレイテストを実施、達していないと判断した場合、1つ下のレベルのロールプレイテストを実施します。

最終的にどのレベルまで達することができたか、で学習者のレベルを判定します。

ロールプレイテスト例

では、実際に使えるロールプレイテスト例をご紹介します。

ロールカード例

資料編

上記リンク先に、国際交流基金が公開しているロールカードがあります。

学習者にあった話題のカードを選び、学習者に渡してください。
※英語部分は学習者の母語に書き換えてください。

その後は、ロールカードの指示に従って会話(ロールプレイ)を行ってください。

テストの進め方動画

テスト時の注意点や、実際の進め方の例の動画が公開されています。

こちらのページの <テストの進め方> 部分の動画再生ボタンをクリックしてご覧ください。

レベルごとの音声サンプル

A2〜C1のレベルで、どんな会話をしたらどんな判定を下すべきか、音声サンプルや解説も用意されています。

こちらのページ下部の「音声サンプル」の部分からご確認ください。

最後に

本記事では、日本語会話の試験に使える「ロールプレイテスト」について解説しました。

テスター用マニュアルには、ロールプレイテストのやり方、判定方法のポイント、などかなり詳しく紹介されています。

また、外国語版もあるので、海外の日本語学校でも使用しやすいです。無料でダウンロードできるので、ぜひ一度ご確認ください

PR
おすすめの日本語教師養成講座

TCJでは、2024年から国家資格になった「登録日本語教員」の試験対策のeラーニング教材「日本語教員試験短期合格パック」を開発しました。

試験ルートで国家試験「日本語教員試験」の合格を目指されている方や、居住地近くに日本語教師養成講座の学校がない方、 移行措置の対象となっていない方などにおススメの教材です。

日本語教員試験(基礎試験・応用試験)の出題範囲を網羅。基礎から応用まで様々な問題を繰り返しながら、 本番試験で必要になる「解く力」を養います。

【本教材に含まれるもの】
①学習ガイド ②国家試験集中講座(動画講座:25時間分、テキスト:紙テキスト+電子テキスト564ページ)
③国家試験対策ゼミ 動画:40時間(4時間x全10回)

本ページはプロモーションが含まれています

会話教材日本語教師向け