こんにちは!日本語教師のMilkyです。
本記事は、
✅ 技能実習制度上の『入国後講習』をわかりやすく解説!
✅ 入国後講習のカリキュラム例を公開!
✅ 入国後講習を行っている日本語学校のご紹介◎
このような内容となっております。
大胆にも実際に使用したカリキュラムを公開しておりますので、
これから入国後講習を行う方におすすめの記事です💓
この記事を書いているわたしは、日本語教育学科を卒業しており、現役の日本語教師です 👩🏫
どなたかのお役に立てたら幸いです✨
【技能実習生】入国後講習の注意点をわかりやすく解説&実際のカリキュラムも公開!
入国後講習とは
『入国後講習』とは、技能実習生が日本入国後に受講する日本語講習のことです。
この講習は監理団体(組合) や監理団体(組合) が委託した日本語学校で実施されます。
入国後講習についてかなり詳しく・丁寧にまとめられた無料教材があります。
JITCO(国際研修協力機構) 発行の『講習の日本語指導ガイド』という本です。
下記リンクをクリックしてダウンロードすることができるので、
ぜひ一度ご一読ください!!!!!
入国後講習の要件
入国後講習には様々な要件が定められています。
要件に従った入国後講習を行わないと法令違反となってしまいますので、よく注意しましょう。
講習内容・科目
入国後講習では、以下の4科目を教授しなければなりません。
団体監理型技能実習の場合、①②④の講師に要件はありません。
①日本語
技能実習の遂行や日常生活に不自由しないレベルを目標とする。
②日本での生活一般に関する知識
日本の交通ルール、公共交通機関の利用方法、買い物の仕方、
ゴミの出し方、銀行や郵便局の利用方法、自然災害への備え、
感染症の予防など、日常生活に困らないように情報を提供すること。
③入管法、労働基準法等の法的保護に必要な情報 (8時間程度)
出入国又は労働に関する法令の規定に違反していることを
知ったときの対応方法、その他技能実習生の法的保護に必要な情報の教示をすること。
※専門的な知識を有する外部講師が実施すること
④日本での円滑な技能等の習得の資する知識
技能実習で従事する業務に関する知識、使用する機械の操作方法、
技能実習への心構え、企業内での規律、安全衛生教育など。
講習時間、期間
第1号技能実習の総時間の 1/6 以上の講習を座学により実施する必要があります。
※入国前講習を適切に実施した場合は、1/12 以上に短縮可能。
→ 第1号技能実習の総時間は最大2080時間ですので、最低174時間の講習が必要です。
※講習は最大でも1日8時間以内・1週間に5日以内で実施しなければなりません。
そのため入国後講習期間は最短で1ヶ月となります。
講習施設、宿泊施設
入国後講習は机と椅子が整えられた学習に適した施設で行う必要があります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインでの実施も
可能となっています。(2022年6月現在)
宿泊施設については、
・適切な土地(土砂崩れの危険がない、危険物を取り扱っている場所の近くでない等)
・適切な消化設備の設置
・寝室は1人あたり4.5㎡以上を確保
・私有物収納設備(鍵付きで持ち運べない金庫等)の設置
・食堂や炊事場の衛生管理
などの要件が定められています。
その他の注意点
入国後講習は、必ず技能実習の業務開始前に行わなければなりません。
入国後講習中に技能実習の業務に従事させることはできません。
見学のみであれば可能です。
また、技能実習の業務に必要な特別教育を受けさせることも非推奨とされています。
技能実習生が入国後講習に専念できるよう、
待遇の確保(講習手当の支給等)が求められています。
入国後講習は実施前に『入国後講習実施予定表』、
実施後に『入国後講習実施記録』を作成しなければなりません。
入国後講習のカリキュラム例
実際に私が作成・使用した入国後講習のカリキュラムをご紹介します。
時間割
月曜日〜金曜日、1日8コマの授業です。
1 | 8:30〜9:30 |
2 | 9:30〜10:30 |
3 | 10:30〜11:30 |
4 | 11:30〜12:30 |
昼休み | 12:30〜13:30 |
5 | 13:30〜14:30 |
6 | 14:30〜15:30 |
7 | 15:30〜16:30 |
8 | 16:30〜17:30 |
掃除 | 17:30〜18:00 |
1ヶ月間のカリキュラム
1ヶ月間のカリキュラムは下記の通りです。
①日本語 … 105コマ
②日本での生活一般に関する知識 … 40コマ
③入管法、労働基準法等の法的保護に必要な情報 … 8コマ
④日本での円滑な技能等の習得の資する知識 … 24コマ
合計:177コマ、1ヶ月間(実際の授業日数22日)
使用教材
👇入国後講習で実際に使用した教材はほとんどこちらの記事に載せています👇
他には、技能実習生手帳や入管ウェブサイト上にある動画も使用しました。
入国後講習を行っている日本語学校
ここまでお読みくださった方は、入国後講習に少なからずご関心がある方かと思います 🙂
『入国後講習を委託できる日本語学校を探している』
『技能実習生の入国後講習を担当してみたい』という方向けに、
入国後講習を行っている日本語学校をいくつかご紹介します◎
JATEO Tokyo School
私のお友達の技能実習生からの評判が高い日本語学校。
入国後講習に特化した日本語学校であることが特徴です。
住所:千葉県我孫子市湖北台3丁目3-10
Website:https://jateo.n-ms.co.jp/index.html
SNS:Facebookアカウント
CJEC 首都圏日本語研修センター
すみません、他におすすめの日本語学校が思いつかなかったので、
「入国後講習 東京」でググって1番上に出てきた日本語学校を紹介します😇
住所:千葉県柏市松ヶ崎501−1
Website:https://cjec.jp/
参考費用:講習58,000円、食費17,000円、健康診断11,000円、
延長講習2,500円/日、延泊1,500円/日、印鑑作成500円
最後に
本記事は
✅ 技能実習制度上の『入国後講習』をわかりやすく解説!
✅ 入国後講習のカリキュラム例を公開!
✅ 入国後講習を行っている日本語学校のご紹介◎
このような内容を紹介しました。
どなたかの参考になれば幸いです💓