こんにちは!日本語教師のMilkyです。
本記事では、
✅ 介護職種の外国人向け日本語教材のご紹介
✅ 教材ごとの特徴や比較のまとめ
このような内容となっております。
外国人人材を受け入れ中の介護施設のみなさま
介護職を目指す外国人人材の日本語教育を担っている方におすすめの記事です。
この記事を書いているわたしは、日本語教育学科を卒業しており、現役の日本語教師です 👩🏫
ベトナムからの介護技能実習生の日本語教育も担当したことがあります◎
本記事がどなたかのお役に立てたら幸いです✨
外国人のための 会話で学ぼう!介護の日本語
1冊目にご紹介するのは『外国人のための 会話で学ぼう!介護の日本語 第2版』(一般社団法人国際交流&日本語支援Y)です。
本書には
・テキスト本文が介護士と利用者との会話になっている。
・会話場面はマンガで表現されており、事例のイメージが湧きやすい。
・4ヶ国語の翻訳付き。(英語、インドネシア語、ベトナム語、ミャンマー語)
このような特徴があります。
詳しいレビューを書いている方がいましたので、その方のnoteを紹介します。
はじめて学ぶ介護の日本語 基本のことば
2冊目に紹介するのは『はじめて学ぶ介護の日本語 基本のことば』(スリーエーネットワーク)です。
本書には
・シリーズものであり、他2冊と合わせて使用できる。
・4ヶ国語の翻訳付き。(英語、ベトナム語、中国語、インドネシア語)
・教師用ガイド付き。(こちらより利用可能)
このような特徴があります。
本書を使用した授業例がYouTubeにアップロードされていたので、ぜひご覧ください。
写真とイラストでわかる!外国人のためのやさしい介護
次に紹介するのは『写真とイラストでわかる!外国人のためのやさしい介護』(アスク出版)です。
本書には
・イラストや写真が豊富で、視覚的にわかりやすい。
・N4レベルの学習者を対象としている。
・2ヶ国語の翻訳付き。(英語、ベトナム語)
このような特徴があります。
本書を使用した授業例がYouTubeにアップロードされていたので、ぜひご覧ください。
外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語 Vol.1
次に紹介するのは『外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語』(アークアカデミー)です。
本書には
・EPAの介護分野留学生向けの教材。
・2ヶ国語の翻訳付き。(英語、ベトナム語)
・N4レベルの学習者を対象としている。
・Vol.1とVol.2がある。
このような特徴があります。
外国人のための看護・介護用語集 – 日本語でケアナビ
次に紹介するのは『外国人のための看護・介護用語集』(国際交流基金関西国際センター)です。
本書には
・語彙や表現の学習ができる。(約2500の語彙や表現を収録。)
・英語訳付き。
・ウェブ版の教材が無料で利用可能。(英語、インドネシア語対応)
このような特徴があります。
ウェブ版の教材は下記リンクからご覧いただけます。
イラストと写真でよくわかる 外国人のための実践介護
次に紹介するのは『イラストと写真でよくわかる 外国人のための実践介護』(J リサーチ出版)です。
本書には
・イラストや写真が豊富で、語彙や表現を学習できる。
・2ヶ国語の翻訳付き。(英語、ベトナム語)
・公式サイトより音声ダウンロードが可能。
このような特徴があります。
やさしい日本語とイラストでわかる介護のしごと
次に紹介するのは『やさしい日本語とイラストでわかる介護のしごと』(日本医療企画)です。
本書には
・介護職員初任者研修学習者向けの教材。
・介護職員初任者研修課程テキストと合わせて学習すると効果的。
・日本語のみで記載。(ふりがな付)
このような特徴があります。
こちらのテキストと合わせて学習することが推奨されています。
外国人のためのやさしく学べる介護のことば
次に紹介するのは『外国人のためのやさしく学べる介護のことば』(中央法規出版)です。
本書には
・介護分野の技能実習生向けの教材。
・イラストが豊富で、視覚的にわかりやすい。
・シリーズもので、他の教材と合わせて学習できる。
このような特徴があります。
下記の教材とシリーズになっているので、合わせて学習することができます。
外国人のための介護記録の読み書き練習帳
最後に紹介するのは『外国人のための介護記録の読み書き練習帳』(くろしお出版)です。
本書には
・介護記録の読み書きのトレーニングができる教材。
・実際に使用されている介護記録や業務日誌を例として紹介している。
・日本語表記のみ。
このような特徴があります。
最後に
本記事では、
✅ 介護職種の外国人向け日本語教材のご紹介
✅ 教材ごとの特徴や比較のまとめ
このような内容で教材をご紹介しました。
皆様のお役に立てましたら幸いです💓